教育をテーマにその年代の学生たちの特徴を掘り下げて行くと、様々な時代背景が目に見えてきます。例えば70年代、80年代後半は、加熱する教育論争につまはじきにされた子供達の不良化です。彼らが学校の勉強に付いて行けず、代わりに憧れ手に入れたものは、バイクです。学校内も荒れに荒れた時代で、校内暴力などは当たり前で、校内をバイクで乗り回すなどと言う学校風景も日常的な物でした。それが落ち着き、90年代に入って反面教師として見直されたのが、ゆとりと呼ばれる物でした。学業を詰め込み過ぎず、運動会などのスポーツも含め、学力にも順番を付ける事なく、皆で平等に、仲良く進めて行きましょうといった様な、ゆるい教育方針でした。ちょうど暴走族、校内暴力世代の子供達が親になっており、自分達の時代を顧みてなのでしょう、この理論は一時期随分もてはやされました。Copyright (C)2025教育によって言葉を学ぶこと.All rights reserved.